娘を変えたチャレンジタッチを広めたい

チャレンジタッチ1年生の魅力を徹底解説!娘の気持ちが変わった!

※当ブログではプロモーション広告を利用しています。

タブレット学習で有名な「チャレンジタッチ1年生」ですが、聞いたことはあるけど実際のところ効果あるの?って人多いですよね。

チャレンジタッチ1年生を始めたきっかけは、小学校に入学した娘のためでした。

学校から持ち帰る算数の宿題をやっていると

わからない…

と宿題を解く鉛筆がとまってしまった娘。

こんなことを繰り返しているうちに

授業がつまらない
面白くない

勉強に苦手意識が出てきたことで授業自体をいやがるようになっていました。

これはまずいと思い、娘のために何かないかと探していたいときに出会ったのが「チャレンジタッチ1年生」でした。

幼少期にこどもちゃれんじを受講していたことも大きかったと思います。

実際に受講してみたところ・・・

もう少し早くからやっておけばと思えるくらい、国語や算数への拒絶反応がなくなり、 今では「好きな教科は算数」というまでになったんです。

理解もできているようです。

算数テスト

そして、子供が学校に行くのが楽しそうなんです。

それまでは、「国語いやだな」「算数わからない」と言っていたのに。。。

やはり親としては、勉強ができるようになるのももちろんだいじですが、学校に楽しく通ってくれることが一番の喜びなんですよね。

そんな娘の気持ちを変えるきっかけになった大活躍のチャレンジタッチ1年生を徹底解説していきます。

ぜひ記事を見てみてくださいね。

チャレンジタッチ1年生の内容を徹底解説!

チャレンジタッチ1年生はタブレット

小学1年生の勉強の基礎となるのが「国語」と「算数」ですよね。

幼稚園や保育園を卒業して、小学校へ入学したあなたのお子さんが、学校の勉強についていけるのかとても心配ではないでしょうか?

チャレンジタッチ1年生は、この勉強の基礎となる国語と算数をメインにじっくり丁寧に学習できるタブレット教材です。

チャレンジタッチ1年生には下記のような感じで魅力的な学習がたくさん用意されています。

  • 基礎の学習『メインレッスン』
  • 学習した基礎の定着『実力アップレッスン』
  • 子供のレベルを自動判断『まとめ問題』

子供がひとりでも段階的に学習していけるようになっているので、出題される問題を解いていけば自然に習得できるようになっています。

タブレットだからこそできる問題や構成がいっぱいなので、あなたのお子さんも楽しみながら進められるはず!

実際のタブレット学習の内容については、下記で詳しくまとめていますのでこちらを参考にしてみてください。

チャレンジタッチ1年生の口コミ、実際にやってみたら効果抜群だった!

チャレンジタッチ1年生を受講するうえで気になるのが実際に使用している方の声ではないでしょうか。

我が家の場合、娘が宿題をやるときにあんまり乗り気・・・というより、嫌がりながらやってたんですが、チャレンジタッチ1年生をやり始めてからは、嫌がることがなくなったんですよね。

やりながら『これ、わかる!』ってなれば、学校の授業も楽しくなりますよね。

チャレンジタッチ1年生を実際に受講している我が家のリアルな口コミと、その他SNS等での口コミは、下記で詳しくまとめていますので参考にしてみてください。

チャレンジタッチ1年生では英語も取り組める!

英語学習は、今の時代には必須項目といってもいい科目です。

チャレンジタッチ1年生でも英語学習については、かなり考えられています。

1年生でも抵抗がないように、普段の日常生活で使用する会話の中から自然に関われるよになっています。

チャレンジタッチ1年生の英語学習は、追加料金なしで取り組むことができますよ。

用意されている問題を解くことでお子さんの実力を診断して、お子さんのレベルにあった内容の学習を進めることもできます。

小学1年生の学習の中心となる国語、算数と合わせて、楽しく英語を学んでいきたいですね。

英語学習についてはこちらで詳細をまとめていますのでよかったら参考にしてください。

チャレンジタッチ1年生の料金は12ヶ月一括払いがお得!

いざ、チャレンジタッチ1年生受講しようと思うと、やはり気になるのが料金ですよね。

私もすごく気になりました(笑)

チャレンジタッチ1年生の料金は、下記の3つから選ぶことができます。

  • ひと月払い
  • 6ヶ月一括払い
  • 12ヶ月一括払い

結論からいうと、12ヶ月一括払いというのが月額を一番お得に受講できる金額になります。

チャレンジタッチ1年生を継続して学習する場合には、まとめて支払った方がお得ということですね。

チャレンジタッチ1年生の料金について、下記で詳しくまとめていますので受講を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

チャレンジ1年生とチャレンジタッチ1年生の違いは紙のテキストかタブレットかどうか

チャレンジタッチ1年生を調べていると

  • チャレンジ1年生
  • チャレンジタッチ1年生

と2つあって、

「あれ?どっちだろう?」
「何が違うの? 」

と思われた経験ありませんか?

実は私がそうで、受講するときどっちやればいいの?ってすごく迷いました(笑)

かんたんにいってしまうと、「紙ベース」か「タブレットベース」かの違いです。

こんな感じです。

  • チャレンジ1年生:紙のテキスト教材が中心
  • チャレンジタッチ1年生:タブレット学習が中心

ちょっとわかりにくいですが、ベネッセさんの方で区別をつけるためにこのように分けたんだと思います。(根拠はありません。。。)

個人的には我が家が受講しているタブレットがおすすめなんですが、 紙は紙の、タブレットはタブレットの良さがあるので、あなたのお子さんに合う方でよいかなと思います。

紙中心のチャレンジ1年生、タブレットのチャレンジタッチ1年生それぞれのメリットやデメリットについて下記でまとめています。

チャレンジタッチ1年生で授業を楽しもう!

チャレンジタッチ1年生では、国語や算数、英語がわかるようになるようにさまざまな工夫がされています。

実際に私の娘もチャレンジタッチ1年生を受講するようになってから国語や算数に対しての苦手意識がなくなりました。

そのおかげか、「授業が嫌」だとか「宿題やりたくない」ということを言わなくなりました。

やっぱり子供が「学校楽しい!」と言って、「今日こんな勉強をしたよ」と嬉しそうに話すのっていいものです!

タブレット学習はこれからの学習にはぴったりの教材。

その中でもチャレンジタッチ1年生はより子供の勉強をサポートしてくれる教材だと私は思っています。

お子さんが目をキラキラさせながら手を挙げて授業を受ける環境をつくりませんか?